パーツ・メンテナンス

パーツ・メンテナンス パーツ・メンテナンス
パーツ・メンテナンス

そのプロテクター、本当に意味ある?命を守るための”正しい”選び方

バイクは車より事故での怪我が多いです。4輪とは違って2輪はバランスも悪いですし止まってしまうと倒れてしまいます。全身むき出しになっているので、転んだ時や追突されたときは投げ出されたりして大けがしてしまうので、どうしても身を守ることが必須です...
パーツ・メンテナンス

フォルツァ整備日記

約一年乗っての事こんにちは、バイクを買ってから約1年と少し経ちました。あれからなんだかんだと乗って約10000km程乗ってきました。今は約32000km。なかなかに乗ってますね。今回は備忘録としての日記です。やっぱり通勤とかで使うとすぐに距...
パーツ・メンテナンス

バイクグローブは必要?初心者が知っておきたい選び方と実際の使用感

はじめにバイクに乗り始めたばかりの頃、「グローブって本当に必要なの?」と思う方は多いと思います。実際、僕も最初は「とりあえずヘルメットさえあれば大丈夫でしょ」と考えていました。16歳の時、原付に乗っている時には自分にはグローブは使っていませ...
パーツ・メンテナンス

【初心者のための】バイクカバー完全ガイドとおすすめポイント

自分の愛車、大事に乗っていますか?バイクカバーを使用するのとしないのでは防犯面や各所パーツの持ちも違ってきます。メンテンナンスはもとより、駐車している時もしっかりと身を守る人は案外少ないかもしれません。カバーの有用性をしっかりと解説していきます。
パーツ・メンテナンス

【初心者向け】バイクのタイヤ選び完全ガイド!種類・見方・選び方までやさしく解説

こんにちは、今回は「バイクのタイヤ」について初心者さん向けにわかりやすく解説していきます。タイヤってパッと見ただけじゃよくわからないし、「どれを選べばいいの?」って迷っちゃいますよね。自分も大型バイクに乗っている時、スクーターに乗っている時...
パーツ・メンテナンス

【レビュー比較】GIVIモノキーケースB33NMKDからV40Nへ買い替えて感じたメリット・デメリットとは?中華製トップケースとの違いとは?

こんにちは。今回は長年使用していたGIVIのモノキーケース「B33NMKD」から「V40N」へ買い替えたので、その違いや使用感をレビュー形式でまとめてみました。さらに、Amazonなどで人気の中華製トップケースとの重量・使い勝手・質感の違い...
パーツ・メンテナンス

愛車を長持ちさせる秘訣!エンジン&ボディのメンテンナンス

LOOPパワーショットのガソリン添加剤の効果を実際に試してみました。エンジンのアイドリングが安定し、加速も向上!古いバイクには必需品かも?詳細なレビューを今すぐチェック!エンジンの性能長く良い状態にしたいのであればよい商品化だと思います。実際の体験談と効果を詳しく解説します。
パーツ・メンテナンス

ヘルメットの選ぶ基準はこれです。

いろいろある中ヘルメットの選定基準は難しいですよね?何が一番いいか人それぞれだと思います。kamui3のレビューをしながらヘルメットの選び方をお伝えいたします。迷ったらここを指標にして決めていきましょう!
パーツ・メンテナンス

雨の日、冬の日の必需品 曇らないピンロックシート

バイクに乗って25年、初めて買ったピンロックシートについてどのような方が買った方が良いか、使わなくてよい人はどんな人かを端的にわかりやすく解説します。つけていれば安全運転まちがいなし!視界不良の皆さんの味方になること間違いなしです。