NMAX155 ETCをカウル内に収めるにはどうしたらいい?

NMAX155

皆さんはETCの取り付け位置をどうしていますか?アンテナ一体型をハンドルバーに取り付ける方もいれば、別体型を使ってアンテナをフロントに設置し、カード差し込み機器をシート下に入れる方もいるでしょう。電源の取り方がわからない方は、お店に頼むこともあるかもしれません。

私の場合、簡単な作業は自分で行うので、ETCも自分で取り付けました。実際、それほど難しくありません。そこで、皆さんにも取り付け方法を参考にしていただけるよう、この記事にまとめました。

まず、電源をどこから取るかを考えることが重要です。先に考えておかないと作業の効率が大きく変わってきます。バッテリーに直接つないでも使えますが、その場合、常に電流が流れてバッテリーが上がってしまいます。

基本的には、アクセサリー電源から取るのが良いです。アクセサリー電源とは、キーをオンにしたときに電流が流れる線のことです。ヒューズボックスのヒューズを変えて取ることもできます。

アクセサリー電源から取ると、キーを回さない限り電流が流れないので、バッテリーが上がる心配がありません。外付けのUSB端子も同様にアクセサリー電源から取ることができます。

私は、赤い分岐できる部品 「分岐用配線コネクター」 を使って線を分割し、簡単に電源を取りました。赤い線はETCのプラス端子で、黒いボックスはヒューズです。

これで、ETCの取り付けもスムーズに行えると思いますので、ぜひ試してみてください。

サイドカウルの外し方

今回はテールランプの線から自分はとりました。カウルをはずすのが手間ですが、キーを回すと電流が流れているのがわかりやすく自分はここにしました。外し方も簡単でやりやすいと思います。ただ一体式の場合はハンドル付近からとるのが最善策だと思います。フロント周りで収まればその分外す手間や配線の取り回しにも気を使わなくてよいと思いますし。自分はシート下にカードの差込機器をしまいたかったので電源は後ろからとりました。

まずサイドカウルの3つのねじをはずして手前の方に引っ張って外します。ねじは3つしかないのですがツメとグロメットというものにきつく刺さっているので引っ張るのにも硬く感じてしまうと思いますが後ろ側からゆっくりと外していけば外れると思います。外したらほかのねじとその後ろのサイドカウルも外します。

矢印のねじとボルトあとはサイドカウルの下側に真ん中を押して引っ張るととれるプッシュリベット?黒い丸のとねじがあるので外します。上の部分にもプッシュリベットがあるので取っておきます。その横のねじも外さないとカウルが重なっているので外れないと思います。

こんな感じに外れます。取り付け後の画像なのでシート内から配線が出ています。これはカード機器からの線です。シート横にドリルとかで穴開けて線を通したりする人もいますが自分はそのまま挟まる形でセットしました。断線もしなかったので問題なかったです。後ろへ伸びている赤い線が最初にあった画像のヒューズ付の線で後ろに回してあります。

テールランプ線からの電源の取り位置

矢印のボルトを4つ外すとグラブバーが外れますので取るとリアが見えるようになります。そうするとプラスチックのカバーがあるので、ねじを外してずらすと電線が見えるのでどれがテールランプか確認します。キーを差して電源を入れてどこがテールランプにつながってるか、エンジンをかけなくても点灯してるか見るとよいと思います。

アップで見づらいですが青い線がテールランプでその線に分岐線をとります。一回挟んでしまったので傷ついています。片方の閉めるところ、線を通せるほうに青い線を挟み込んでもう一つをETCのに挟み込みます。それで電源をとれますのであとはマイナス線をバッテリーマイナスに挟んで完了です。取り回しがうまくいかないかもしれませんが、他の部品とかで挟まったりしなければ大丈夫だと思います。

フレームやほかのコード類と一緒に結束バンドで止めると動かなく、まとまったりしてすっきりしますので悩むのであればほかのコードと一緒に括り付けるとよいと思います。

アンテナはカウル内の真ん中へ


次にアンテナの設置ですが自分はカウルに穴をあけたりするのが嫌なのでフロントカウルの中にしまってしまいました。その方がすっきりとしますし。インジケーターは長さが足りなかったのでハンドル周りには設置しませんでした。そのままシート下に入れたままで、使うときにちゃんと電源が入っているかカードが認識されているかを確認して使っていました。

フロントカウルのバラシなのですが、スクリーンからはずします。こちらは全部六角ボルトで止まっています。こちらはワールドウォークのスクリーンなので、純正とは違いますがボルトを外していけば同じで簡単に外れます。

ボルトを外したらカウルが爪で引っかかっているので、上の方に引っ張りながら持ち上げると外れていきます。ハンドルの方から上に引きはがすように、少しづつ上げていくと外れやすいです。

中が見えるので、ここら辺にステンレスのステーがあるのでよくアルコールかパーツクリーナで脱脂してからつけます。
脱脂することにより両面テープがはがれなくくなるので必ずしてください。矢印のあたりに両面テープとタイラップで取り付けてセット完了です。



カウルをすべて取り付ける前にキーでオンにしてからインジケーターが光っているか、カードを差し込んで反応しているかを確認してからカウルなどを取り付けてください。外れないようにしっかりつけて、また外すのはとても手間なので。

逆の手順で取り付けしてしっかりとねじを締めておしまいです。

スクリーンやカウルがあるので反応しないという可能性もありましたが、それぐらいで反応しなくなるわけないなと思って取り付けました。結果、問題なく作動しました。

あとは人によってはセットアップなどショップでやってもらい設定したら完了です。
使った道具はドライバーと10mm 12mmソケットと六角レンチだけでした。少しずつでもいじるのに慣れていくとバイクに対して愛着がわいてきますので、できることは自分でやってみることをお勧めします。

以上、参考になれば嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました